2019年2月11日に出来た事

この日は4:20に目覚めいったん寝て 7:50に再起床。

①昨日調理した鶏のレシピをツイート
②2/10の出来事ブログ作成
 PCでブログ作成してたけど、勝手分からず大苦労。文字を色々加工するにも
 ・1度引いたアンダーバー消せない
 ・アンダーバーだけ異色に出来ない
 ・何故か必要ないところまで色やアンダーバーがつく
 ・元に戻そうとして「リセット」したら必要なところまでリセット
 どうしてそうなるのか分からないからその都度脳が疲弊して集中力途切れたり気分が悪くなったりする。検索したり誰かにネット上で聞くにしても迷路にはまり込むの目に見えてると自分の脳が認識してる現況なので自力で試行錯誤。11時30分から始めて、1500文字程を途中2時間夕寝して完成したのが20時00分。7時間半かかる。1時間あたり200文字。

③ショートカットキーの覚え方を本の順でなく、「登録系」「呼出し系」などに分類した方が自分に合ってそうと気づいた
④[Ctrl]+[F7]で辞書登録、[F7]で全角カナ、[F8]で半角英数字&大文字小文字切り替え、[Shift]+[Enter]で最上段入力を覚えられた
2月11日の出来事ブログ作成。20時30分から始めて22時30分に完成。550文字程。1時間あたり270文字。

2019年2月10日に出来た事

①朝7時起床。睡眠時間は6時間。前日ゆっくり出来たので落ち着いて眠りにつけグッスリ眠れる。

②昨日の雪と打って変わって晴れ渡った朝。陽射しが清々しい。記念撮影

③日頃楽しませてもらっている漫画家さん宛のファンレター完成。 

④自分で何を書いたか忘れないためにコンビニへコピーしにいく。一緒に水道・年金・源泉徴収票の手続き系のポスト投函も完了

⑤好きな漫画家さんへのファンレターとプレゼントを同梱したダンボールを黒猫くんだけにクロネコヤマトに持ち込んでみる

 

 ここで事件が発生!!

 

 1つ目、料金が思ったより高かった。2つ目、クロネコメンバーズ適用可能と後から判明。3つ目、パスワード忘れだったのでパスワード再設定完了するもなぜか再ログインできなくなる。4つ目、2c/sを1個口にすると割引になる気がしたので問い合わせてお安くしてもらった際、手順が不安でテンパる

 

 一度に一つしか問題に対処できないのに同時に4つも問題発生して、黒猫くんの脳みそがヤバイ事になりました(笑)クロネコヤマトの営業所の方が丁寧に対応してくれたお陰でなんとか発送する事が出来ました。有難かったです。

 

 1つ目の料金は私が宅急便使った事がなくて、宅急便てみんな使ってるし5、600円位かなぁと思ってたら意外と料金かかってなんでなんだぁ!?ってなって軽くパニック状態に陥る。

 2つ目にクロネコメンバーズ適用でメンバーズ証明→パス忘れ→パス変更は良かったんだけどクロネコメンバーズクロネコメンバー割の区別がつかなくてまた脳内グチャグチャになる。ここは一旦スルーで切り抜ける。

 3つ目ネコピットでさらにやすくなるからと再ログインお願いされて、その際今まで手書きで書いた伝票は何だったんだとエラー気味に思ってるところログインエラーとなって二重エラーでさらに混乱…。パスワード変更は大丈夫だったのに……。IDの文字列が一文字欠けてたと判明するまで10分ほどなやみまくる。

 4つ目はかつて倉庫勤務してた関係で複数口を一纏めにしてみようと頼んで見た所、劇的に安くなるわけじゃなくてまた脳内モヤッとしてたところ元あった伝票を剥がしだしたので「これじゃどっちがどっちか(誰のか)わからなくなるじゃん」てなってまた疑問が増えてモヤモヤも増える。

 

なんだかんだいって事件解決まで1時間以上もかかってしまった

 めちゃくちゃ消耗した…。そんな事もありながら最後まで親切丁寧に受け答えしてくれたクロネコヤマトの営業所の方には感謝。私の方も、怒らない、キレない、癇癪しないは心掛けてたのでなんとか発送する事出来た。にしても脳みそ疲れた…

 

 代わりに3つの経験が得られた

1.宅配便は思ったより費用かかる

2.営業所直接持ち込みならば予め伝票記入必要ない

3.落ち着いて一つずつ対処していけば最後まで目的達成できる

 

さらに後から気づいたがクロネコメンバーズの住所変更せずにいて送り状は旧住所、ファンレターには新住所とカオスなことになってた。これは受け手が混乱するやつ。要注意案件。⑥クロネコメンバーズ登録更新。4.送り状内容の再確認を意識

 

少しずつ自分の出来ること増やしていこう

 

楽天トラベルの確定画面をプリントアウト

PCあるもプリンターないのでデータをSDカードに移行。コンビニでプリントアウト。これは年末年賀状データを移行する際の体験が役立つ

⑧冷凍鶏を裁いた

欲ばって業務用2kgの鶏肉買ったら小分けに一苦労。レンジに収らなく

 しばらく自然解凍後、包丁で分ける

 

 この日はいろいろあったなぁ。8つのできたこと、4つの経験。書き出して記録に残せた。23:50睡眠

2019年1月15日の出来た事

仕事で思い付いたを実行

プチプチカットでガイドライン作成でいつ誰が引き継いでも迷わず切れるようにした

三つ折りを10秒で切る方法を自分で思い付いた

他作業で間違いが減るよう自分なりの手順書作成


新居の電気ガス水道の開通手続きを一人で出来た!


最近仕事で後輩が出来ました。これまではあえて職場を長続きさせない事もあった自分からしてみると1年間同じ職場にいた事で新鮮な体験を得られ幸せ。

40代にして年上の後輩が出来るという、貴重で得難い体験が出来、この先どうなるのか楽しみでしょうがない

2019年は自分を変える1年に

2018年は自分を変えようと思いながらも、準備だけに終わる1年でした。だからと言ってその行動は無意味ではなく、将来に繋げる礎。

2019年はハッキリ変わったと認識できたと振り返る1年にする。アウトプット力を高める。

アウトプットとはなんぞや?

アウトプットとは「出力」する事。具体的には話す、書く、行動する事。結果、「現実世界」が変わる事です。

アウトプット力を高めるに当たり、非常に参考になった書籍がありまして当該書籍がこちら

学びを結果に変える
アウトプット大全
(樺沢紫苑:著/サンクチュアリ出版)

この方は凄いです。まず精神科医である事。思い通りに事が運ばず精神的にも参ることが多い自分にとってはまさにタイムリー。同じ様に精神的悩みを抱えアウトプットの仕方が分からなくてモヤモヤしている方にとってはうってつけではないでしょうか。

精神科医にも色々いるだろうにと思ったあなたは鋭い。精神科医というだけであやしいとか胡散臭いって思う読者さんもいるでしょう。

樺沢氏は違います。学術的にも実践的にも理路整然としていて私は素直に情報を受け取る事が出来ました。論より証拠という事で樺沢氏の実践面を紹介。

以下、本書引用

メルマガ、毎日発行 13年
Facebook、毎日更新 8年
YouTube、毎日更新 5年
毎日3時間以上の執筆 11年
年2~3冊の出版 10年連続
新作セミナー 毎月2回以上 9年連続』

これだけ実践された実績があるので説得力が段違いです。さらに付け加えると

以下、本書引用

基本、18時以後は働かない
月10本以上の映画鑑賞
月20冊以上の読書
月10回以上の飲み会
年30日以上の海外旅行』

樺沢氏がいかに実践的な方かお分かりいただけましたでしょうか?なぜこんなことができるのか、そう思ったのならば大チャンスです

学びを結果に変える
アウトプット大全

人生は、アウトプットで変わるそうです。そうですというのは当ブログを書いている私自身が変わろうとしている途中だから。なので今思い通りにならずに悩んでいる読者さんとは競争です。

2018年11月23日の出来たこと

8時。目覚める。Twitter見まくる。ボーッとし過ぎ。
10時。本3冊パラ読み。

11時。はてなブログのプロフィール編集。昼食がてらドトールでブログ記事作成。

16時。マックではてなブログ編集。ヤフー知恵袋で2つ質問。1つ解決。質問の仕方の勉強にも。

25日有明コミティア確定
24日11時、ぴあ予約確定

派遣会社のタイムシート溜まってたのクリア!
家計簿も溜まってたのクリア!

検索2件。IPA=IP+A。isopripy alcoholの略。

ボランティア=volunteer。wiki調べ。語源は「volo」で欲する、求める、願う→聖書では「自ら進んで」に発展。ここらで現代の使われ方に近づいた。英語の原義では志願兵。現代風だと志願者。対義語は徴募兵・徴募。
2020年東京五輪ではボランティア募集ってあったけど和訳したら「志願者募集」になる。何か変な感じだな(笑)強制的な『志願者徴募』じゃないだけまだましか。
因みにボランティア募集登録しようとしたらこれ意味分からりづらっ(笑)特にスマホ入力はヤバい。文字パネル邪魔でしかも失敗が許されないとか何なの。選択肢で下の方選ぶのムリゲーコースまっしぐらじゃね!?加えていかにも外国製って感じで日本語おかしいし(笑)日本人が日本語入力するのに肝心の日本語表記が間違ってるってなんだ……?外国発注はいいよ。でも間違い発見したら日本企業主導で修正してくれたら良いのに。
これ確か募集開始時にも言われていた。未だにそのままとは驚き。真剣味に欠けやしないか、運営。
ボランティア自体は興味あるから後は写真アップの所まで漕ぎ着けました。

最後、長くなったけど今日も1日生き延びた。ヤッタァ!!

時給生活25年経験者がどうしてお金に興味を持ったのか

こんにちは。黒猫くんです。実家暮らし。家賃気にせずに済む事をいいことに何となく世の中に流されて生きてきた。いつの間にか40過ぎてた。ある時、非常にまずい事に気がついた。


親が死んだらどうするのか


じゃあ自立するにはどうやったら良いのか

お金があれば自立出来る!逆に言うとお金が無いから自立出来ない…

世の中が貨幣経済で回っている限りこれは絶対。スキルアップしようとするために本を買ったり、話し方教室を受講したり、とことん趣味を楽しんだり、何をするにもお金が必要。そう考えて20年後、30年後の私を思い浮かべたらやべぇ事に気付いた!


労働できなくなったら死ぬ。体が動かなくなったら終わり。つい先日入院したばかりなので健康問題が現実味を帯びて来た。

加えて冒頭にもある様に親の健康問題もある。残された時間はそんなに無い。


お金に対してしっかりと向き合う事にしました。どうやったらお金が増えるのだろう。お金は増やしたいけど、一気に減るとそれこそ命取り。特に年齢を重ねている程。私はここ。じゃあどうするのか。答えの一つがここにあります。

『難しい事はわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい!』(山崎元大橋弘祐/文響社)

何てストレートなタイトル(笑)一目で気に入りました!

何だかワクワクしてきませんか。実際読んで見ると、メチャクチャ笑えます(笑)お金の素人代表大橋氏とお金のプロ山崎氏の掛け合いが面白すぎて、まるで漫才のシナリオを読んでいるかの様。実際にお金を増やすための仕組みや行動といった肝心なところも前後の楽しいエピソードと共にスッと頭の中に入って来ます。

私が本書を読んで考えた末に選んだのは投資信託。えっ、投資信託って手数料ぼったくられるだけじゃんって思ったあなた。大丈夫です。今やネット証券で適切な銘柄を選べば手数料なんてグッと安く済みます。

いきなり元手が全部無くなるのは恐い、かといって定期預金では物足りない。そんなあなたに向いているのではないかと思います。私も同じタイプです。

保有して良い銘柄のパターンは決まっている
お金を増やしたかったら銀行に近づかない
がん保険いらない

何故なのか。興味が沸いたらこの本をお手に取ってみてはいかがでしょうか。